興味深く、かつ感動的。 アメリカでの反応、 素晴らしいですね。
読んでいて、 胸が熱くなりました。 ご紹介ありがとうございました。
【2007/01/28 18:47】
URL | えい #yO3oTUJs [ 編集]
TBありがとうございました。 初めまして。アリゾナに住んでいらっしゃるのですね。 TBのお返しができないようなので、コメントにて失礼させていただきます。 アメリカでのこの映画の反応を、興味深く読ませていただきました。 そちらでも、この映画はしっかりと受け入れらたのですね。素直にうれしいです。 そしてこの映画がアメリカだけではなく、世界の様々な地域で素直に受け入れてもらえるよう願っています。 日本ではわからない、海外での観客の反応を教えていただき、ありがとうございました。
【2007/01/28 22:29】
URL | hyoutan2005 #RGbu2J4Q [ 編集]
TB有難うございました。 アメリカでの反応が気になっておりましたので、興味深く読ませて頂きました。 やはり字幕で上映されたのですね。 引きこまれて鑑賞している様子が目に見えるようでした。 イーストウッドだしオスカーの作品賞にノミネートされたという事で、観客層も良かったのかもしれませんけれども・・。なんだか自分のことのように嬉しいです。 リポート有難うございました♪
【2007/01/29 06:18】
URL | マダムS #NkOZRVVI [ 編集]
TBさせて頂きました。 こちらにもお邪魔します。 この映画がアメリカの人達にどう受け入れられるのか気になっていましたので、記事を興味深く読ませて頂きました。 記事を読んで実際の写真を見ていたら、なんだか涙が込み上げてきました。 映画にはとても衝撃的な自爆の場面等がありましたが、実際は想像を絶する状況であったんだろうな。。。と思うと胸が痛みます。 この映画を作って下さったイーストウッド監督に感謝の気持ちでいっぱいです。
【2007/01/29 16:37】
URL | 由香 #25z4tCOE [ 編集]
ありがとうございます。 えいさん、hyoutan2005さん、マダムSさん、由香さん、 自分でも観客の反応にはビックリしました。本当に観終わった後、みんなが静かに余韻にひたっていました。 メッセージはちゃんと伝わったと思います。
それにしてもクリント・イーストウッドは、偉大です。
【2007/01/29 17:24】
URL | かめ #B5bH0cjo [ 編集]
TBありがとうございました こんばんは♪ アメリカでの生の反応を教えていただきありがとうございます。 どうやらアメリカの人の心にもメッセージが届いたようですね。 すごく嬉しいことです!
【2007/01/30 07:24】
URL | ミチ #0eCMEFRs [ 編集]
こんにちは! TBどうもありがとうございました♪
貴重なお話、どうもありがとうございました! アメリカでの反応がとても気になっていたのです。 ほんとにこの映画は、日本映画みたいで驚きました。 日本人の心情がよく表されていましたね。 字幕が嫌がられる事は知っていたのですが、 しっかり受け入れられたことが、うれしいです。
【2007/01/31 20:53】
URL | アイマック #mQop/nM. [ 編集]
ありがとうございます。 初めまして、昨年2部作を見ました。 この硫黄島の戦闘は、ノルマンディー上陸作戦と並びあまりにも有名な上陸作戦で、今まで写真等でその戦闘の生々しさは知っていました。 しかし、映像のすごさは私の想像力を超え、一人ひとりの兵士達の息遣いさえ聞こえてくるほどでした。双方の立場を偏ることなく表現したクリントイーストウッド監督にホントに敬服いたしました。 そして、アメリカでの上映、アメリカ人の反応など、日本に居る私たちが知らないことを、伝えていただいて感謝です。 これからもいろいろ、アメリカの生情報を聞かせてください。
【2007/02/10 16:43】
URL | Nancle-Tom #- [ 編集]
はじめまして!貴重なエントリーありがとうございます。 はじめまして。諸葛川さんのブログから参りました。アメリカの映画サイトでは日本人を好意的に描くことを批判している人達もいたようですが(実際には中国共産党の捏造と言われている、いわゆる南京事件やバターン死の行進などを引き合いに出して日本軍の行為を批判する)、そちらでは真摯に受け止めてられているようで嬉しく思います。 イーストウッドさんの南京映画の報ですが、誤報のようですよ。これも中国共産党系のメディアが発表したもので、後に彼は否定しています。いわゆる南京事件(私は本などを読んでなかったと思っているのですが)の映画については中国国内で数本、アメリカとのタイアップで先頃ドキュメンタリー映画が1本完成し、サンダンス映画祭で上映されたそうです。 日本国内でも南京事件が捏造であることを証明する映画を製作するそうです。
蛇足ですが硫黄島では飛行場の下に当時生き埋めになった兵隊さんの遺体がそのままになっているそうです。何としても全員を日本につれて帰ってもらいたいものです。実際の戦闘は映画をはるかに凌ぐ凄まじさだったそうです。
【2007/02/11 07:33】
URL | おれんじ #- [ 編集]
トラックバックありがとうございました トラックバックありがとうございました。全く同感で、私の住んでいる地域でもアリゾナと同じ観客の反応でした。ラスト侍の時の反応とは違いました。リンクに入れさせて頂きたく思います。今後ともよろしくお願いします。
ミチさん、アイマックさん、Nancle-Tomさん、おれんじさん、Taichanさん、
コメントありがとうございます。また、お返事が遅れてすみません。 いよいよ今週末がアカデミー賞が発表されます。 作品賞、是非とって欲しいですね。
【2007/02/21 05:23】
URL | かめ #B5bH0cjo [ 編集]
|